見やすい資料ですねと言われて・・・・
10年目にして初めての、税務監査が終わった 考えてみれば、税務について小学校でも中学校でも指導されたことはない 社会にでて、本や知人からの話、税理士からの指導ぐらいで 本格的に勉強したことがない 詳細なルールまで知らなくても良いけど 概略というかポリシーを再度確認できた様な気がした 経理はPCで処理しているのだから、間違いがあるとしたら 入力や科目のつけ方、償却などの設定だろう 今回の説明の中で一番驚いたのは ソフトを自社開発したら、 とりあえず販売できるかどうかではなく資産になるということ ベンチャー企業が、経理内容を少しでも良く見せようと考え ごみソフトでも資産計上できる訳だ(一定期間だけ) これって悩ましいな~ 研究開発で出来たものはとりあえず資産となるなら 仕掛の基準や、どのタイミングで没にするかを決定し 記録を保存する必要がある(計画と実績) ちょっとやってみよう というのも、全部記録する必要があるのか? 試験と開発を区別する基準を作らないと・・・・・・・ね